吃音を持つ方々が自信を持ってコミュニケーションできる社会へ

私たちについて

活動目的:吃音を持つ人々が直面する困難を軽減し、自信を持って社会参加できるよう支援すること。また、吃音に対する社会全体の理解を深めること。

「吃音メソッドサークル」は、吃音をお持ちの方々が、日々のコミュニケーションにおいて直面する様々な悩みや困難に寄り添い、安心して自分らしくいられるようサポートすることを目的としたコミュニティです。

私たちは、吃音があることで話すことに自信を失ってしまったり、人との関わりに臆病になってしまったりすることがあることを深く理解しています。しかし、吃音は決してあなたの価値を決めるものではありません。

当団体では、上手く発話できるようなトレーニングを共有したり、吃音を持つ方々が自信を持ってコミュニケーションを取り、より豊かな人間関係を築き、自分らしい人生を歩んでいけるよう、具体的なアドバイスや相談、そして温かいコミュニティを提供しています。

会員活動内容

定期交流会

月に1回、吃音を持つ会員同士が集まり、悩みや経験を共有する交流会を開催しています。

吃音に悩む会員同士が集い、安心して気持ちや体験を語り合える「オンライン交流会」を毎月開催しています。

全国どこからでもご参加いただけるオンライン形式のため、外出が難しい方や地方にお住まいの方でも気軽に参加できるのが特徴です。

「自分だけじゃなかった」と感じられること、そして他の方の工夫や前向きな姿勢に触れることで、新たな気づきや希望につながる場となっています。

発話トレーニング

会員専用ページでは、吃音を持つ方のために構築された、実践的な発話とコミュニケーションスキルの向上を目指したトレーニングプログラムを実施しています。ワークショップや緊張の緩和法や呼吸法なども学べます。

日常会話や職場でのやり取りなど、実際の場面を想定したトレーニングを通して、「伝える力」と「自信」を育てていきます。

ただ知識を学ぶだけでなく、実際に使いながら身につけていく、参加型のプログラムとなっています。一歩ずつ、自分らしく話せる力を伸ばしていきましょう。

個別相談サポート

吃音に関する悩みや困りごとについて、個別相談を受け付けています。就職活動や職場での悩みなど、具体的な場面に応じたアドバイスを提供します。

吃音に関する不安や悩みは、一人で抱えているとますます苦しくなってしまうものです。当会では、そんな方々のためにオンラインやメールなどの形式を通じて、全国どこからでもご相談いただけます。

啓発活動

私たちは、吃音に対する社会的な理解を広げるため、企業や教育機関向けの啓発資料の作成・配布を行っています。吃音は外からは見えにくい困難であるため、適切な理解や配慮がない職場では、本人が過度なストレスや誤解にさらされることがあります。

私たちは、「吃音があるから働きにくい」社会を変えるための実現を目指しています。

会員募集中

  • 対象となる方:

    • 成人で吃音をお持ちの方

  • 会員になるメリット:

    • 個別相談を優先的に受けることができます。

    • 会員限定の交流会やイベントに参加できます。

    • 会員同士のオンラインコミュニティで、気軽に情報交換や交流ができます。

    • 団体の活動に関する最新情報をいち早く受け取ることができます。

吃音のある方が、自分の言葉で安心して話せること。
そしてその周りの方々が、理解し、支え、共に歩むこと。
その両方があって、はじめて「本当の支援」が生まれると私たちは考えています。

一人では難しいことも、一緒だからこそ乗り越えられる。
そんなつながりと学びの場を、「吃音メソッドサークル」は提供しています。

入会のお問合せ